PROGRAM
星とたんぽぽの主なプログラム
星とたんぽぽでは以下でご紹介するプログラムに沿って
療育を行っております。

1|マッチング
弁別学習の基礎(類似・相違の理解)ことばが出ていなくても取り組めます
3Dマッチング、3D-2Dマッチング、2Dマッチング、仲間マッチング


2|動作模擬
模倣する力を獲得することで、生活に必要な様々なスキルを身につける
人の動作を習得することは、集団適応するうえでも大切
手遊びうた…月齢や発達に合った遊びを取り入れ、模倣スキルを獲得する

3|音声模倣
発議がないお子様に対して、言葉を引き出すための取り組み。
また、発語があるお子様でも、より明瞭に発音できるよう取り組んでいる。

4|物の認識や理解
物の認識や理解…物や言葉の理解を増やすことで、新しく吸収できる力を養う

5|非言語コミュニケーション
指差しによる要求や目合わせコミュニケーション、絵カードの理解や注視・追視などの力を養うビジョントレーニングも取り入れています。

6|粗大運動
四肢のバランス感覚を養い、身体を大きく動かし体幹を鍛えます。

7|微細運動
腕や手を使った運動で、細かい動きや器用さを身に着ける

8|その他の取り組み
指差しによる要求や目合わせコミュニケーション、絵カードの理解や注視・追視などの力を養うビジョントレーニングも取り入れています。


学習サポート
運筆、数字、ひらがな、知育プリント等を使用しサポートを行う。

ご家族との連携
療育終了後の15分間保護者の方とフィードバックを行う時間を設けております。ご相談や、どんな課題を行ってほしいかなど。保護者の方の意見を尊重しながら、ご一緒にお子さまの成長を見守っていけたらと思っております。
療育の様子を別室でモニターで観覧いただけます。
サービス提供時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
児童 発達支援 |
閉所日 | ①9:30〜10:30 ②10:45〜11:45 ③13:00〜14:00 ④14:00〜15:00 ⑤15:00〜16:00 ⑥16:00〜17:00 |
①9:30〜10:30 ②10:45〜11:45 ③13:00〜14:00 ④14:00〜15:00 ⑤15:00〜16:00 ⑥16:00〜17:00 |
①9:30〜10:30 ②10:45〜11:45 ③13:00〜14:00 ④14:00〜15:00 ⑤15:00〜16:00 ⑥16:00〜17:00 |
①9:30〜10:30 ②10:45〜11:45 ③13:00〜14:00 ④14:00〜15:00 ⑤15:00〜16:00 ⑥16:00〜17:00 |
①9:30〜10:30 ②10:45〜11:45 ③13:00〜14:00 ④14:00〜15:00 ⑤15:00〜16:00 ⑥16:00〜17:00 |
閉所日 |
放課後等 デイサービス |
閉所日 | ④14:00〜15:00 ⑤15:00〜16:00 ⑥16:00〜17:00 |
④14:00〜15:00 ⑤15:00〜16:00 ⑥16:00〜17:00 |
④14:00〜15:00 ⑤15:00〜16:00 ⑥16:00〜17:00 |
④14:00〜15:00 ⑤15:00〜16:00 ⑥16:00〜17:00 |
④14:00〜15:00 ⑤15:00〜16:00 ⑥16:00〜17:00 |
閉所日 |
※児童発達支援①〜⑥
※④〜⑥放課後等デイサービス(休校日は①〜⑥)
閉所日 日曜日・月曜日
その他・GW/年末年始・年間スケジュールによる
開所日:火〜土曜日 9:00~17:30